Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2012/07/23
ホアロー収容所跡とハノイタワー

ホアロー収容所跡は市の中心にあり植民地時代の19世紀末にフランスによって監獄として建設され、多くのベトナム人政治犯が収容されていたそうです。またベトナム戦争当時は捕虜収容所として使用されていて、北爆時に捕虜になったアメリカ人パイロット達が多く収容されていたのは有名な話です。捕虜収容所時代に捕虜のアメリカ兵達がこの収容所をハノイヒルトンと呼んでいて、収容所の出来事を描いたハノイヒルトンというアメリカ映画が1987年に制作されたそうです。ちなみにこの映画はネットによれば日本では劇場未公開になっており、私も1997年当時映画については初めて聞いたような気がします。収容された捕虜の中にはジョン・マケイン上院議員等後日有名になった人が大勢いるようです。1997年に私がハノイに在任中に、ベトナム戦争後の初代駐越アメリカ大使として赴任してきたピーターソン氏は捕虜として4-5年収容されていて、確か奥さんはベトナム系オーストラリア人だったと思います。収容所跡は現在でも保存されていますが、
収容所跡を一部潰して高層のオフィス・ホテル・住居等の複合施設としてハノイタワーが建設されました。前回記載したように合弁会社の前のテナントである日本のS商事のハノイ駐在員事務所もハノイタワーに転入居しました。当時のハノイには高層ビルの数は限られていましたが、ハノイタワーは中心部に位置してひときわ目立ちました。ちなみに私が赴任した1997年2月には、記憶が定かではないのですが、当該地に囲いがあって何か工事が行われていたような気もしますが、どんどん進行し同年秋にはあっと言う間に完成した印象があります(あくまで個人の古い記憶に基づく印象です)。また、1999年にはここからそう遠くないオペラ座の隣に本物のヒルトンホテルも完成しました。

Posted by tsukuma at
05:09
│Comments(0)