2016/03/22
ハノイからの観光団
ハノイから元同僚と家族10人が日本に観光に来ていて、東京と箱根を案内し、今関西を旅行中で、また週末に東京に戻ってきますが、気がついた点を少し:
1.ベトナム人が歩かないということは、ある程度分かっていましたが、本当に全く駄目みたいです。ましてや、大きな荷物を持って都心の地下鉄の階段の上り下りは、おそらく彼らには想像を絶する苦行のようです。
2.私は通勤電車で立つことに慣れているので、短時間であれば座れなくても全然平気ですが、ベトナム人はとにかく1駅でも何が何でも座ろうとします。席が空けば、必ず私にも座るように促してきます。そもそも電車に乗るということが今現在ではないので、立つということに慣れていないようです。今建設中の通勤電車が完成しても、もしかしたら暫く混乱するかもしれません。
3.これは私の問題ですが、何故か今回は(おそらく初めて乗る)地下鉄副都心線に乗ることが多く、私自身がよく分からなくて迷ってばかりでした。副都心線は後から出来たのでしょうがないのでしょうが、作りが複雑で地上に出てもよく分からないことが多かったですね。
4.日本は明らかにネット環境で後進国だと思いますが、私自身がスマホを持っていなくてWIFIも使ったことがないので、質問されても全く分からない。彼らが宿泊していた上野のホテルで、待ち時間に受付の人が良さそうなお婆さんとネットについて話をしたのですが、彼女も私と同じで全く分からないとぼやいていて、後進国の人間同士傷をなめ合っていました。
5.交通については、外国人が日本入国前に買えるJR Passを持ってきましたが、私鉄、東京メトロ、都営地下鉄全てを網羅するものがなく、アレンジしている当方はかなり苦労します。
6.また、何時もは何も考えずにSuicaをタッチしているだけで、普段切符を買うことがないので、いざ切符を券売機で買うと日本語が分かる私でも複雑で結構苦労します。また私の記憶では大阪方式は東京方式とかなり違うのではと思います。
7.箱根の帰りに、私だけ小田原駅で東京までの新幹線こだまの乗車券・新幹線特急券を買ったのですが、券売機でクレジットカードは使えるが、何故かSuicaは使えない。しょうがないのでCredit Cardで買いましたが、東京駅ではSuicaで買ったのに、どうなっているのか?たまたま私の選んだ券売機がそうだったのかもしれませんが?
8.スケジュール等が突然変わるというのは、実は駐在していた時も経験済みですが、彼らはベトナム語で話しているので、全然突然ではないのですが、こちらはベトナム語が分からないので、結構ギリギリに英語で聞いたりするので、こちらには突然ということが結構あります。
1.ベトナム人が歩かないということは、ある程度分かっていましたが、本当に全く駄目みたいです。ましてや、大きな荷物を持って都心の地下鉄の階段の上り下りは、おそらく彼らには想像を絶する苦行のようです。
2.私は通勤電車で立つことに慣れているので、短時間であれば座れなくても全然平気ですが、ベトナム人はとにかく1駅でも何が何でも座ろうとします。席が空けば、必ず私にも座るように促してきます。そもそも電車に乗るということが今現在ではないので、立つということに慣れていないようです。今建設中の通勤電車が完成しても、もしかしたら暫く混乱するかもしれません。
3.これは私の問題ですが、何故か今回は(おそらく初めて乗る)地下鉄副都心線に乗ることが多く、私自身がよく分からなくて迷ってばかりでした。副都心線は後から出来たのでしょうがないのでしょうが、作りが複雑で地上に出てもよく分からないことが多かったですね。
4.日本は明らかにネット環境で後進国だと思いますが、私自身がスマホを持っていなくてWIFIも使ったことがないので、質問されても全く分からない。彼らが宿泊していた上野のホテルで、待ち時間に受付の人が良さそうなお婆さんとネットについて話をしたのですが、彼女も私と同じで全く分からないとぼやいていて、後進国の人間同士傷をなめ合っていました。
5.交通については、外国人が日本入国前に買えるJR Passを持ってきましたが、私鉄、東京メトロ、都営地下鉄全てを網羅するものがなく、アレンジしている当方はかなり苦労します。
6.また、何時もは何も考えずにSuicaをタッチしているだけで、普段切符を買うことがないので、いざ切符を券売機で買うと日本語が分かる私でも複雑で結構苦労します。また私の記憶では大阪方式は東京方式とかなり違うのではと思います。
7.箱根の帰りに、私だけ小田原駅で東京までの新幹線こだまの乗車券・新幹線特急券を買ったのですが、券売機でクレジットカードは使えるが、何故かSuicaは使えない。しょうがないのでCredit Cardで買いましたが、東京駅ではSuicaで買ったのに、どうなっているのか?たまたま私の選んだ券売機がそうだったのかもしれませんが?
8.スケジュール等が突然変わるというのは、実は駐在していた時も経験済みですが、彼らはベトナム語で話しているので、全然突然ではないのですが、こちらはベトナム語が分からないので、結構ギリギリに英語で聞いたりするので、こちらには突然ということが結構あります。
Posted by tsukuma at 16:36│Comments(0)