Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2013/08/24

夏休み/休題 火災  ホアンキエム湖の亀

    


「夏休み/休題 火災」

前回HCMで大規模な火災訓練が実施されたという記事を紹介しましたが、8月21日(水)にHCMの中心部から40分程度らしいのですが、Tan Tao Industrial Park(タンタン工業団地)にある繊維工場で大規模な火事が実際に発生したようです。幸い負傷者は居なかったようです。写真を見ると火災の規模もさることながら、実に大勢の労働者が工場で働いていることに驚きます。

http://vietnamnews.vn/society/243798/firefighters-tackle-textile-factory-blaze.html

「夏休み/休題 ホアンキエム湖の亀」

http://www.youtube.com/watch?v=UgWPsR1r3Nw

伝説では、「15世紀ごろベトナムの皇帝が湖の宝剣を手にし、その剣によって中国(明)との戦いに勝利した。その後、ベトナム皇帝は湖の上で金の大亀 (Kim Qui) から平和になったので持ち主である竜王に剣を返すように啓示され、湖の中心近くにある小島で剣を返した。それゆえ、湖は現在の名前で呼ばれるようになった。この物語は水上人形劇で見ることができる。小島にはその後、亀の塔(Thap Rua))が建てられている」そうです。

私がハノイに赴任していろいろと感じたことがありましたが、その中には亀の件がありました。亀はベトナム人にとっては非常に大事な存在のようで、特にホアンキエム湖の周辺には、亀に関する像や門やお土産物等まで含め実に多くのものを見ることができます。日本でも「亀は万年」と言いますが、当時ホアンキエム湖には100歳を超える大亀が生存しているという噂があり、実際の目撃談もあったようで、当時新聞で大亀の写真を見た記憶があります。私は、ホアンキエム湖の南側に面していた合弁会社に勤務していた頃は毎日のようにホアンキエム湖の周りを散歩していましたが、残念ながら大亀を見ることはできませんでしたが、2011年には実際に負傷した大亀を捕獲して治療したということもあったようです。また、湖の中にある玉山祠には、1968年に発見された推定年齢4-500歳の大きな亀の剥製が展示されていて、当時はベトナム語の説明書が読めなかったせいか正直あまり印象には残っていないのですが、そういえば見たような気がします。

http://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g293924-d311070-i29320581-Lake_of_the_Restored_Sword_Hoan_Kiem_Lake-Hanoi.html


      

Posted by tsukuma at 05:30Comments(0)

2013/08/17

夏休み/休題 ホーチミンでの火災訓練

    


8月14日(水曜日)にホーチミンの高層ビルで大規模な火災訓練が実施され、約3000人が参加したそうです。添付の写真を見るとかなり真剣な様子で、日本のどこかのんびりした火災訓練とは全然違います。

http://vietnamnews.vn/society/243488/hcm-city-organises-huge-fire-drill.html

HCM CITY (VNS)— A major fire drill involving high-rise buildings will be held in downtown HCM City with assistance from the Ministries of Public Security and Defence.


 この記事を見て思い出したのですが、実は1997年当時ハノイでアパートに入居する際にいくつか(かなりだったかもしれません)の部屋が空いていて、決める基準になったのが火災等の万一の場合に対応できるかどうかということでした。結局入居することになったのは12-13階建てぐらいの7階の一番端の部屋だったのですが、アパートのベランダから隣接していたホテルの中庭に飛び降りられるようになっていて、自分としては万一火災が起きた場合にも対応できるようにと選んだつもりでした。何故そんなことをしたのかというと、当時聞いた話(実際に自分で確認したわけではない)ではハノイには高いビルに対応できる消防車(ハシゴ車)がなかったので、そういうビルが火災になった場合には対応できないと言われていました。実際にはハノイに住んでいた間は火災や消防車を見た記憶はありません。但し、火災が少ないかというとネットを見ると最近は結構発生しているようなので、私が住んでいたのは昔のことではありますが、たまたま遭遇しなかったということかもしれません。また添付の写真を見て思い出しましたが、ハノイではヘリコプターを見た記憶はありませんでした。ついでですが、ノイバイ空港に旧ソ連製のミグ戦闘機数機が駐機していました。但し、実際に飛んでいるところは見たことはありません。

 そういえば、ホーチミンの繁華街のビルで大規模な火災が実際に起こったことがあったことを思い出し、検索してみると、かなり以前のことではありますが2002年10月に発生し50人近くの方が亡くなったようです。この火事のニュースは日本でも大々的に報道され、日本の新聞で目撃者として登場していた人がたまたまハノイ駐在時にお世話になった人で、その後ホーチミンに転勤して火事を目撃したことをその報道で知りました。

http://www.vietnam-go.com/kuchikomi/topic.php?id=11380

 ホーチミンでの水曜日の火災訓練の様子を見ると、参加者の真剣な様子に加え消防車やヘリコプター等の設備・機材も充実して隔世の感があります。


      

Posted by tsukuma at 04:02Comments(0)

2013/08/10

休題 巨大プロジェクト

  


夏休みということで一休みですが。 ベトナムの新聞を見ていたら、ハノイでVincom Mega Royal Cityというプロジェクトの一部らしいのですが、地下の商店街が7/26にオープンしたという記事がありました。私は素人なのでハノイでわざわざ地下でなくてもいいのではと思いますが?まだ全部のオープンではないようですが東南アジア最大の複合施設だそうで、ハノイで初めてのアイススケート・リンクもオープンするようです。ハノイでアイススケートというと、沖縄でアイススケートみたいなものですが、沖縄にアイススケート・リンクがあるかどうかは知りません? 同プロジェクトはハノイの中心部から西に行ったところに位置するようで、1997-8年ごろに私が住んでいたアパートからも近いようです。当時のプロジェクト周辺の様子は何となく覚えていますが、いくら想像力を働かせても新プロジェクトの巨大な複合施設のイメージが湧きません。ただ英字新聞を見ている限り、オープンセレモニーの記事がそれほどでもなかったというのは気のせいでしょうか? ハノイには完成済みや建設中のものも含めて、高層ビルや複合施設がかなりの数になり、日本でバブルの崩壊を経験した者にはついオーバーサプライではないかと気になりますが、やはりベトナムは成長著しいので需要はいくらでもついてくるようです。 2010年12月にハノイを再訪した時には、ホアンキエム湖を中心とする地域はそれほど変化していなかったのでホッとしましたが、あれからもう2年これからもますます発展していくのでしょう。



  

http://vir.com.vn/news/en/corporate/vincom-megamall-royal-city-ready-to-open.html


Vincom MegaMall Royal City ready to open
Developers, tenants and visitors are eager to wait for the opening of Vincom Mega Mall Royal City – the biggest ever underground trading and recreation complex of South East Asia on July 26.

According to Vingroup – the developer of this mega complex, the opening ceremony of Vincom Mega Mall Royal City will be implemented at Royal City, 72A Nguyen Trai street, Thanh Xuan district of Hanoi.
The opening will be added with many different and sophisticated art performances and special promotion and gift presents will also be taken on this occasion.
Vincom Mega Mall Royal City is the first ever entertainment complex in Vietnam which has been developed accordingly to the international Mega Mall model which can meet the highest demand of the customers and visitors.
Organised with “all in one” model, the complex combines a range of values of tourism, shopping and entertainment, as well as social exchanges, friendship gathering and especially family entertainment. It is not a home for more than 800 booths but also offering unique and new entertainment activities to its visitors.

Vincom Mega Mall Royal City combines a range of different unique facilities. It has the largest indoor water park in South East Asia, the first ice-skating rink in Vietnam, Vinpearl games, Fairytale Garden, Cinema, hypermarket, electronics and furniture centre. It also has food street of 44,000 square metre with more than 170 restaurants.
Vinpearl Water Park Royal City is listed in the top attractive games of Asia countries. In the total area of 24,000 square metre, Vinpearl Water Park Royal City is divided into 14 different items such as family and children swimming pool, professional sport pool, waves created pool, extreme free-fall water slides, super-speed spiral slides and concave super sliding tube.
Apart from that, Vincom Mega Mall Royal City also has the biggest in Vietnam - Vinpearl Ice Rink Royal City. With total area of more than 3,000 square metre, the Ice Rink will serve 150 players for every turn and especially players will be trained by Russia trainers – the homeland of skiing.

World Games is also another item which can not be missed in this complex with different games and the KixCity – especially served for children from 3 to 15 years.
The opening Vincom Mega Mall Royal City will be served with a special art performance attended by leading singers in Vietnam now such as Dang Duong, Viet Hoan, Hoang Tung, Semi Classic orchestra and Ho Ngoc Ha – one of the most favour singers in Vietnam, and dragon dance.
Especially street activities under the European style will be held from 17 to 21pm on July 26, 27 and 28 at the Royal City Square to welcome visitors with many other greeting activities such as photos shooting with status, music performance, portrait painting and street magic.
Vincom Mega Mall Royal is developed by Vingroup – the owner of four strategic brands: Vincom in real estate, Vinpearl in tourism, Vincharm in healthcare and Vinmex in high-quality healthcare services.







  

Posted by tsukuma at 04:51Comments(0)

2013/08/03

2年ぶりのハノイ(4)

    

2年ぶりのハノイへの短期出張後、一旦帰国しニューヨークに出張したりしていましたが、その後日本でベトナムに関する細かい作業に入りました。残念ながら10年前のことであり細かいことは思い出せないのですが、当方は合弁設立の時に依頼した英国系の法律事務所に再びお願いすることになりました。メトロポールホテルのすぐ近くのInternational Centre(というビル名だったと思いますが)というビルに入居していて、合弁会社設立の時の担当だったオーストラリア人の女性弁護士は転勤した後で居ませんでしたが、主任弁護士みたいな英国人の弁護士はまだ居ました。その法律事務所に再びお願いするようになった経緯はよく思い出せないのですが、少なくとも短期出張の時にはそんな時間はなく、日本に帰った後に関係者の了解をとった上でFaxやメールでお願いしたようです。解散や清算に係る契約書についてはその法律事務所にドラフトしてもらうことでVCBからも了解をもらいました。これもFaxやメールでやり取りのうえ了解してもらったような記憶があります。とにかく毎日のようにあちらこちらにFaxやメールでやり取りをしていたような記憶がありますが、一歩一歩進むのにとにかく時間がかかりました。契約書は当然ベトナム語版と英語版が必要なので、ドラフトはその法律事務所のベトナム人の弁護士が作成しました。このベトナム人弁護士はまだ若く当時おそらく30歳ぐらいだったと思いますが、どこでどう勉強したのか最後まで聞かなかったと思いますが、ベトナム語(こちらは理解できませんが)はもちろんですが英語のドキュメンテーションの能力も非常に高かったことに驚いたものです。見た感じは普通のお兄さんだったのですが、とにかく舌を巻くほど優秀でした。後日ハノイでは、もっぱらこの若いベトナム人弁護士が実務を担当し、佳境の時には殆ど毎日会っていました。法律事務所は10階建てぐらい(と思っていたのですが添付の写真を見ると6-7階建ですね?当時はハノイでは数少ない近代的ビルの1つでした。)のビルの上の方の階に入居していましたが、その法律事務所から見ていたハノイの中心部の風景は今でもよく覚えています。




      

Posted by tsukuma at 04:40Comments(0)