2015/12/27

Hanoi旅行(10)

11月10日(火)午後

もしかしたら11月9日(月)の午後だったかもしれませんが、Vanさんの弟がスポーツ用の自転車をアパートに持って来てくれました。私が昔と同じように自転車に乗ってハノイを散策したいという話をしたので、自転車を貸してくれるということになったものです。実は、この弟に実際に会うのは初めてですが、1997年にVanさんから話は聞いていたことを思い出しました。今36-37歳とのことなので、当時は18歳ぐらいの高校生だったと思いますが、私の家内がハノイで一人暮らしの私のために、ミルクを混ぜて冷凍庫で冷やせば出来るインスタントのアイスクリームを持ってきてくれたのですが、私はそこまでしてアイスクリームを作るのが面倒で、説明書きは日本語だったので主要な部分を英訳して、全部をVanさんともう一人の女性にあげたのですが、Vanさんが家で作って当時高校生の弟に大好評だったという話を思い出しました。なお、せっかく家内が準備してくれたアイスクリームの元を、人にあげてしまったことは、家内には内諸にしていたかもしれません?

Hanoi旅行(10)

当時はスポーツ用の自転車はハノイでは殆ど見た記憶がないのですが、今ではみんな健康増進のためかヘルメットを着用してよく乗っているようで、実際にかなり見かけました。ところで、私が借りた自転車には、暫くして気がついたのですが、埼玉県警の防犯シールがついていて、何のシールかを彼らに説明したら、日本語が読めないので当然防犯シールの件は分からなかったのですが、日本からの中古の輸入品という認識はあったようです。

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

ということで、ハノイの町を疾走するつもりで自転車を借りたのですが、Ho Tayを自転車で1周することを除き、市内を自転車でというのは早々に諦めました。理由はいくつかあるのですが、①昔とは比較にならない程のものすごい交通量をみて怖気づいてしまった②昔の感が戻らない③確実に20歳近く年を取っておりイメージ通りに体が動かない、等です。残念ながら、交通量は飛躍的に増えているのに、道路を走っている自転車の数自体は逆にかなり減っており、もう多くの自転車に紛れて走るのは不可能な状況になっていました。

Hanoi旅行(10) Hanoi旅行(10)



その代わり、毎朝Ho Tayを時計回りに1周していました。通常1時間程度と聞いていたのですが、私の場合はゆっくり走っていたせいか、もう少し時間がかかったようです。昔も休日には同じコースを自転車で走っていたのですが、正確にいうと同じコースではあるが、今は新しい道路が湖に沿ってできており、昔はかなり危険と隣り合わせの状況でしたが、今ではかなり安全な走行が出来ました。自転車専用道路ではないので、時々ヒヤッとすることもありましたが、安全性は昔とは比較になりません。1-2回ですが観光客が乗っていない観光用の電気バスのような乗り物も見たような気がします。おそらく昼間の時間帯は観光客を乗せて頻繁に走っているのでしょう。

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

自転車でHo Tayを1周していると、明らかに街並みが進化しているのが分かります。また対岸から見るとハノイの町が明らかに高層化しています。日本が長期不況でモタモタしている間にハノイは随分と進んだようです。

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

Ho Tay1周の後半になると、なんと言うのかスライダー等の設備がある「Water Park」があります。2000年ごろに出来た施設で、当時ホーチミン市で人気のアトラクションと同じ施設をハノイにも作ったと聞いた記憶がありますが、今回は(一応)冬季なのでPark自体は閉鎖されていました。2000年ごろにはあまりにもお客が少なかったので、大丈夫かなと思ったことがあるのですが、おそらくその後お客が増えたのだと思います。今回、15年が経過し、老朽化も目立つ施設がまだ残っているのを発見して、正直嬉しくなりました。ただ、ハノイでは日本人の常識で考えると、とっくにアウトで退場すべきホテルやテーマパーク等の施設がしぶとく残っているケースがあり驚くことも結構あります。何故なのか私には分からないのですが?

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

またこの辺は、昔は水田地帯で、学校に遅れそうな小学生が勝手に(了解は取っていたのでしょうが、言葉が分からなかったので、勝手に乗ったと思っていました)自転車の荷台に乗って手で方向を指示して、よく小学校の近くまで送ったものです。今はもうそんな小学生は見当たりませんね。

最後はフランス風の建物が多い地域で、昔は外国人が多く住んでいた地域ですが、湖に沿った道路はおそらく新しく造ったものだと思います。建物は昔からあったので道路がその間を通ってかなり曲がりくねっています。

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

とにかく、Ho Tayの周りは毎日早朝に自転車で1周していました。

Hanoi旅行(10)  Hanoi旅行(10)

11月10日(火)夜

年のせいか、ベトナム料理が続くと日本料理が恋しくなり、また中心街に戻り当時よく行っていた合弁会社の近くの「サイゴンさくら」という日本レストランに行ってみました。ここでよく豚カツ定食を食べたものです。ネットによればまだ営業しているようなので行ってみたのですが、行ってみたら見当たりません。場所を勘違いしているかなと思って、廻りも探してみたのですがやはりありません。てっきり営業を停止したのかと思っていたら、実は翌日観光バスで郊外まで行って帰りに、オペラハウスの近くで昔と同じ「サイゴンさくら」の店構えの店をたまたまバスから見つけました。場所を少しですが移転していたようで。ネットを見るとかなり最近引っ越したようです。ということで、その日は「サイゴンさくら」には行けなくて、結局前の日と同じレストランに行きました。

Hanoi旅行(10)


なお、アパートはホテルと違い備品がありません。洗面用具等は一応持って行ったのですがタオルがありません。ということで、タオルを買おうとするのですが、これが見当たらない。Vanさんに聞けばなんとかしてくれるのかもしれませんが、そこまで面倒はかけられないので、自分で何とかお店を見つけようとするのですが見つけられません。やっと、ハンカチのような小さなタオルを見つけ、お店の人にもっと大きいのはないのかと聞くのですが、(おそらく)それしかないと言う。夜も遅くなると、言葉が通じないこともあり、だんだん面倒になり、寒くもないので結局小さなタオル2枚で過ごしました。次回はちゃんと準備して行こう。


Posted by tsukuma at 08:04│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa