Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2012/08/07
日本発の商品


テレビを見ていると日系の会社がよくコマーシャルを提供していました。車や電気製品のコマーシャルもありましたが、印象に残っているのは「味の素」や「サロンパス」等でベトナム人の日常生活に深く浸透していた商品でした。他にもいろいろあったと思いますが残念ながら時間が経過しているので思い出せません。
「味の素」は個人的には日本では全く認識していなかったのですが、ベトナムではレストランの卓上にも普通に置いてあったような記憶があります。市場に行くと大きな袋入りの味の素を売っていました。たまたま見ていたテレビでの料理番組でもかなり大量に使っていた映像を見たことがありとにかくその使用量にびっくりしたことがあります。味の素を全く使わない私の家内もベトナムでの味の素の人気に非常に興味を持っていました。韓国の調味料(Miwon?だったと思いますが?商品名か会社名か知りませんが。)のコマーシャルはテレビ以外でもよく見かけベトナムでは市販の調味料の人気が高かったようです。
ある日酔っ払って転んだ反動で親指を突き指したことがありました。翌日結構腫れていましたが、出勤したら何と驚いたことにMs.Vが私の突き指を目ざとく見つけました。おそらく私の家内であれば気がつかなかったと思います。ビルの中に医務室みたいなところがあって年配の男性の医師とMs.Vがベトナム語で話をしていて、医師が私の親指を見て結局久光製薬のサロンパスを張ってくれました。私はそれまでサロンパスは老人の肩こり用ぐらいの認識しかなかったので内心驚いたのですが、考えてみれば湿布薬なので突き指にも効果はあったようで数日して治まりました。私はハノイで病気になったことは無かったのですが、一度高熱が出たことがあって念のため大宇ホテルの中の診療室で診察を受けたことがありますが、医者は若い女性で英語が堪能ではありましたがお互いがネイティブではないので、こちらもそういう状況で症状を英語で説明しようとすると普段そういう訓練をしていないので説明が雑になり、医者も型どおりのことしか聞かないのでどうもチグハグな感じでした。高熱の方はたいしたことは無く一晩寝て落ち着きました。英国で歯を治療したことがありましたが、このときは医師がエストニアだかリトアニアの出身と言っていましたが英国人と違い(?)英語が正確で分かり易かったので大きな問題は無かったと思います。
それにしても、Ms.Vは私の突き指を目ざとく見つけましたが、ベトナム人女性の気のつかい方等はおそらく世界屈指といっても過言ではないのではと思います。私の家内も当時もう40歳台前半でしたが、食事会等でベトナム人の若い独身女性ですらそういった特性があることにただただ脱帽していました。
(行きがかり上特定の商品や企業の名前を出しましたがの宣伝ではありません・・念のため)
Posted by tsukuma at
04:49
│Comments(0)