Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2012/09/09
ベトナム人について雑感(2) 若干不思議な出来事(3)


あくまでも1997-8年のことですので念のため。
勉強熱心
当時若い人は例外なく夜は夜学等に通って勉強していました。内容は会計だったりPCだったり外国語だったりしたようです。口が悪い外国人の中には自分が通って確認したわけでもないのに内容はたいしたことはないという人も居ましたが、私はベトナム人の若い人たちが勉強熱心なことにただただ感心していました。とにかく若い人たちは夜も忙しいのでベトナム人を相手に一杯という時は比較的年配の男性(合弁当初はベトナム人の副社長しか居ませんでしたが)か運転手のMr.Cぐらいしか相手にしてくれませんでした。
複式授業(注:1997年のことです)
ハノイに駐在したばかりの頃の話ですが、土曜日の夕方に小学校の授業を終えた子供達を親が迎えに来ている光景に出くわしたことがありました。当時ベトナムは週休2日制ではなかったのですが、それでも小学生達が土曜日の夕方まで勉強しているのかと思って驚いたことがあります。ただ、翌週事務所でMs.Vに確認して状況が理解できたのですが、当時ハノイの小学校では複式授業が実施されていて午前の部と午後の部に分かれていて、私が土曜日の夕方に出くわした光景は午後の部の子供達の帰宅風景だったようです。とはいえ、私にとっては土曜日の午後に授業していること自体驚きでした。
日本語を喋るお手伝いさん
これは私ではなく家内が経験したことですが、前述したように家内はT海上のY氏夫人にお世話になっていましたが、ある日家内が夫人に電話したところ夫人は留守でベトナム人のお手伝いさんが代わりに電話に出たそうで、そのお手伝いさんはかなり流暢に日本語を喋っていたそうです。後日家内が夫人に会った時に「お手伝いさんは日本語が上手ですね」と言ったところ、夫人はお手伝いさんが日本語を喋ることを全く知らなかったとのこと。たまたま知らなかったということだったと思いますが。
プライバシー
国によってはプライバシーが無いという所もあるようですがハノイも若干そういうところがあって、例えばMs. Vは私のアフターファイブの行動を良く知っていました。運転手のMR.Cから聞いていたようです。ただ不思議なこともあって合弁会社設立後の話ですが、ベトナム人の副社長が運転手のMr.Cも含め会社関係者が誰も知らない筈の前の晩の私の行動を知っていたことが1-2回ありました。人に知られて困る行動はしていなかったのでそのこと自体は構わないのですが、何故知っているのか不思議でした。ちなみに同じような話は別の日本人からも聞いたことがありました。
Posted by tsukuma at
05:15
│Comments(0)