Liên kết tài trợ / スポンサーリンク


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
  
Posted by vietnhat at

2012/09/06

ベトナム人について雑感(1)














ベトナム人については一般論としては勤勉・器用等いろいろ評価がありますが、以下個人的な経験に基づく感想です。 

1. 「デブ」「ハゲ」「メガネ」
1997年当時ベトナム人には「デブ」「ハゲ」「メガネ」がいないというのが私の当初の印象でした。「メガネ」については着用している人を殆んど見かけたことがありませんでした。関係あるのかどうか分かりませんが、ホーチミンに出張して工場団地でメガネのフレームを製造していた日系の会社を訪問したときに、日本人の責任者がベトナム人は手先が器用な上に目が非常に良いので細かい作業に向いていて仕事を覚えるスピードが日本人に比べて非常に速いということで、とにかくベトナム人は目が良いということを盛んに強調していました。ただ私が駐在していた短い間にメガネを着用する人が顕著に増えていったような記憶があります。2010年12月にハノイを再訪したときには、もはや「メガネ」についてはかなりのベトナム人が着用していました。特に女性のメガネ着用率はかなり高いのではと思います。「デブ」についてはデブという程ではありませんが、若い世代で肥満気味の人が増えているような気がしました。食生活の変化によるものでしょうか?「ハゲ」がいないということは依然として該当するのではと思います。ベトナム人で禿げている人を少なくとも私は見たことはないような気がしますが?

2. 数字に強い
元々の民族的特質なのか教育によるものか分かりませんが、数字にはかなり強いのではと思います。数字とは少し違うかもしれませんが国際的な数学のコンテストでは上位にランクされることが多いようです。また暗記・記憶に優れているということだと思いますが、Ms.Vと一緒に日系の商社に出かけたときにその商社から複数の先にベトナム語で電話をかけるという状況があったのですが、Ms.Vはその複数の電話番号をメモもせずに次から次に電話していたので驚いたことがありました。まるで頭の中にメモ帳があってそこに電話番号が書かれているような感じでした。日本人の商社の所長はベトナム人のそういう特性を知っていたようで、驚く私に対して「ベトナム人の女性は皆こうだから」と教えてくれました。その所長は「女性」と限定して言ったと記憶していますが、男性がそうでないのかどうかは私には分かりません。ちなみに日本人の男性である私はたった1個の電話番号でもメモをしないととても覚えられません。
  

Posted by tsukuma at 05:06Comments(0)