Liên kết tài trợ / スポンサーリンク
Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi
上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。
2013/03/30
山寺(3)



山寺での社内旅行は屋外での宴会は前述のとおりですが、写真を見ても社員ではない人が多くいます。ご主人が一緒に参加という人が多かったようです。逆に奥さんが一緒というケースはなかったと思います。女性社員が多かったせいだと思います。夜は山小屋の2-3段のベットというよりも寝床の上で寝た記憶がありますが、寝る前に寝床の上で男性だけで宴会の続きをやりました。酔っ払うと前夜の記憶もなくなることがありますが、何故か10年前の宴会はよく覚えています。売店や食堂みたいな施設が並んでいて、朝食はそこで皆と一緒にベトナム式麺を食べたのではと思います。汚い話で恐縮ですが、トイレは決して綺麗ではなかったのですが選択肢がなかったので使用せざるを得ませんでした。用を足していると隣で同じく用を足していたベトナム人が英語で「お前は何処から来た?」と聞くので「ハノイから」と答えると、「そうではないお前の国は何処だ?」と確認されたので「日本」と答えたら、「トイレが汚いだろう!」としつこく同意を求められたので回答に困った記憶があります。トイレについては日本でも私が子供の頃はあまり褒められた状況ではなかったと思いますが、ハノイでもトイレに関する話は山ほどあります。余談ですが、国の機関等の古いビルのトレには当時水桶があり、一体何のために有るのか分からなかったのですが、私は実際に使用したことはないのですが用を足した後に流すのだそうで、そういえば日本でも子供の頃同じような設備があったような気がします。トイレの個室には箱みたいなものがあり何故か使用済みのトイレットペーパーが多く入れられていました。トイレットペーパーは詰まる可能性があるので流してはいけないことはずいぶん後になって知りました。ベトナムに限らずトイレットペーパーを流さない国は結構多いようです。話は山寺に戻りますが、山寺からは翌朝皆で頂上に上ったのですが、私はそのまま車でハノイまで戻りました。実は何故私だけ頂上に行かなかったのか理由を思い出せなかったのですが、私のブログを見た当時のベトナム人の女性スタッフが理由を覚えていてFACEBOOKで教えてくれて思い出しました。当日、日本の株主からある日本人が来ることになっていて、香港からの便がハノイに到着する午後4時か5時までにハノイに戻っていなければならなかったからでした。私の日本語で書いたブログをどうして彼女が理解できたのか不思議なので確認したのですが今のところ回答がありません。FACEBOOKには翻訳機能がついていますが、ベトナム語を日本語に翻訳しても殆んど分かりません。逆であれば分かるのか、或いは日本語から英語への翻訳は何となく分かるのか? とにかく当日は別行動で早く帰ったものの、時間は十分あったので途中で焼き物の町のような所を運転手のMR.Cと一緒に回りながらゆっくりと帰りました。



Posted by tsukuma at
08:29
│Comments(0)