2015/11/21

Hanoi旅行(1)

11/6(金)から11/15(日)に約5年ぶりにHanoi方面を旅行し、また忘れないうちに旅行記をまとめたいと思います。今回の旅行の目的は、1997年9月に設立し2001年3月に清算したHanoiの合弁会社の元Staff達による一泊のReunion Meetingを、世界遺産であるHalong Bayで開催するにあたり、それに参加するのが主な目的でした。以下参照ください。

11月6日(金)午前・午後
1.柏から成田国際空港まで
羽田での国際線が脚光を浴びているが、我が家からは断然成田空港が便利です。但し、我孫子駅から単線の成田線で成田駅まで行き、成田駅で東京・千葉方面からの快速電車に乗り換えなければならず、しかもこの快速電車が1時間に1本しかなく、成田線も1時間に3本程度なので、とにかく効率よく乗り換えが出来るように事前によく時間を調べておく必要があります。
我孫子駅と成田駅との間の所要時間は約45分だが、単線なのでおそらく複線であれば30分程度に短縮されるのでは?単線の成田線は田んぼの中を走るので、本当に国際空港に行くのか何時も不安になります。
当日は濃霧で成田線が遅れて、成田駅での快速への乗り換えは間に合わないなと思っていたら、1時間に1本しかないせいか成田駅で快速電車が待っていて、成田国際空港には余裕で間に合いました。

Hanoi旅行(1)   Hanoi旅行(1)



2.成田国際空港
免税店でお決まりのアルコール類を買ったのですが、年のせいか重たいものを持ちたくないので、なるべく軽そうなものを選んでしまった。年は取りたくないものです。お店を占拠していた、中国へ帰る観光客の買い物の量が、半端なくて吃驚してしまいます。日本で散々買い物をしたと思うのですが、とにかくすごい。金額も私とは2桁ほど違うようです。免税店の従業員は皆中国語を喋っているので中国人かと思ったのですが、どうも日本人のようです。私が成田空港に初めて来たのは、オープンして間もない1979年だったと思いますが、随分と時間も経過しているので老朽化も目立ちますね。

3.ベトナム航空機内
金曜日のフライトのせいか、搭乗率約50%程度か?約5時間半のフライトだったと思いますが、出てくる食事の質が、1997-1998年ごろのハノイ⇔香港間のベトナム航空の食事の質と比べて段違いに良いですね。もっとも私は香港⇔ハノイ間の食事は、比較的短距離のフライトで、中途半端な時間帯だったので殆ど食べなかったと思いますが?
ところでハノイとの直行便に乗るのは2010年に続き2回目ですが、食事が終わると飛行機は中国領内に入るようで、前回もそうだったかどうか覚えていないのですが、昼間にも拘わらず窓を閉め機内を真っ暗にしてします。暗くする時間帯がたまたま中国領内を通過する時だったかもしれないが?そういえば、旧ソ連の終わりごろに日本・ヨーロッパ線が旧ソ連の領内を通過出来るようになったころも同じようなことがあったような気がします?

4.ノイバイ空港
空港の場所は昔と同じところにあると思のですが、施設は昔とはまるで異なり超近代的な空港で、もう全く昔の面影がありません。ちなみに家内は最後にハノイに行ったのが1998年だったと思うので、(分かり易くいえば)古い体育館のようなターミナルで、トイレもドアがなかった(らしいのですが?)イメージしかないようで、いくら説明しても写真を見せてもよく分からないようです。ノイバイ空港に到着する前に現地の気温が30度というアナウンスがありそれを聞いただけで体から汗が噴き出してしまいました。

飛行機が到着した第2ターミナルは日本のODAを使って最近完成したようで、そのせいか日本メーカーのトイレの水洗の注意書きも日本語で書いてあって、私は日本人だから分かるが、大部分の利用者は分からなくてどうするんだと思いましたが、そんな注意書き誰も見ないので関係ないか?
とにかく、昔のノイバイ空港の光景や、座席No等をマジックで手書きで書いていたベトナム航空の搭乗券等、もう今はすっかり昔の話になりましたね。

Hanoi旅行(1)  Hanoi旅行(1)



5年前の2010年にハノイに行った時に、余ったベトナム・ドンを今回再び持って行き、念のため使えるかどうか聞いたところ、なんと使えないとのこと。Souvenir(お土産)と言われたのだが、イマイチよく分からなかったのだが、どうもこのことを言っていたらしい。そもそも1997-2001年当時は、最高額紙幣50,000ドン札だったが、今や100,000ドンや200,000ドンは勿論500,000ドン札もあり、正直頭が混乱してしまった。
http://www.pitt.jp/others/news-vndon.php


Posted by tsukuma at 05:44│Comments(2)
この記事へのコメント
5年で色々と変わったのですね。
Posted by じゃがさん at 2015/11/24 10:01
見える範囲でもインフラの変化がとにかく著しいですね。
Posted by tsukumatsukuma at 2015/12/25 22:39
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa