2014/07/12

ロンドン旅行(8)

今回のロンドン旅行は、私は2000年2月の最後の出張から約14年ぶり、家内は20年ぶりの再訪でした。やはりロンドンは20年前と殆ど変らないと言ってもいいと思いますが、もちろん変化もあります。変わらないロンドン、変わったロンドン、幾つかコメントしたいと思います。

1. 地下鉄
20年前は発車のベルや車内アナウンスは全く無かったと思いますが、今回は発車のベルはもちろん、次の駅の案内や、乗り換えの案内等の車内アナウンスがありました。余計なことは言わないというのがロンドン流だと思っていたので少し以外でした。「Mind the gap」のアナウンスは昔と同じでした。

http://www.youtube.com/watch?v=PDGlECVOGE8

2. 列車
6月3日(火)はWaterloo駅から列車で約30分のところにあるHampton Courtに行きましたが、列車が時刻表通りに出発したことに驚きました。20年前は遅延やキャンセルは当たり前でした。

ロンドン旅行(8)

3. ホームレス
確実に減少しています。当時の職場の最寄駅周辺には大勢のホームレスで溢れていましたが、今回は1-2名しか見かけませんでした。また当時は通りすがりの人から小銭やタバコをねだられることが珍しくなかったのですが、今回は少なくとも私は皆無でした。おそらく景気のレベルが全く違うのではと思われます。

ロンドン旅行(8)

4. 傘とイギリス人
滞在中は概ね好天に恵まれたのですが、それでもイギリスらしい天候(要は変わりやすい)の日もあり雨に降られた日もありました。昔は雨が降っていても傘はささないのがイギリス流と思っていて実は私も殆ど傘はささなかったと思います。ザーザー降りは少なく濡れてもすぐに乾いたような気がしますが、今回は雨が降りそうで降っていない時でも傘をさしている人がいて、雨が降ると大勢の人が傘をさしていました。もちろん昔と同じで傘をささない人も多くいますが?

ロンドン旅行(8)

5. ガーデニング
家の庭をきれいにしているのは昔と同じですが、最近は意識の変化もあるようで、例えば道路から見える前庭も昔は綺麗に手入れをしていたものですが、最近は駐車場にするケースが多いそうで、我々が20年前に住んでいた家の前庭も駐車場になっていました。

ロンドン旅行(8)   ロンドン旅行(8)

6. 自動販売機
屋外に自動販売機がないのは20年前と同じです。おそらく景観保護の観点から今後も同じだと思います。しかしながら室内で自動販売機の数が飛躍的に増えています。しかも昔と違い最新鋭の機器ばかりです。もっとも私は日本でも自動販売機は利用しないので正確には分からないのですが。写真はHeathrow空港に設置してあった自動販売機です。

ロンドン旅行(8)   ロンドン旅行(8)


Posted by tsukuma at 21:08│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa