2012/12/24

クリスマス

クリスマス
クリスマス

クリスマス













本日はクリスマス・イブです。私が初めてベトナムでクリスマスを迎えたのは1997年ですが、クリスマスについての記憶が殆んどありません。私が鈍いのか、それともハノイではたいしてクリスマスのお祝いしていなかったのか?おそらく後者ではなかったかと思います。前に投稿しましたがVCBのクリスマスパーティーに招待されたということはありましたが、街中でクリスマスのイルミネーションは印象に残るほどではなかったのではと思います。ただ12月31日はアパートに数人のスタッフが集まりお疲れ様ということで、NHKの紅白歌合戦を見ながら(日本語が分かるのは私だけでしたが)一杯やった記憶があります。ちなみに私は日本では紅白歌合戦を見ることはありませんが、海外では何故か見たくなります。ハノイで最後のクリスマスは2000年ですが、わずか3年後のことですがクリスマスの状況は一変していました。ベトナム人はハノイの冬は寒く感じるようで、まるでスキーに行くような服装をしていますが、当日は気温が高く私は半袖半ズボンだった記憶があります。合弁会社の行事としてスタッフの小さな子供達にプレゼントを届けることになっていて、私は監査役の大学生の息子が用意した衣装で彼と一緒にサンタクロースに扮し、トナカイならぬ三菱パジェロに乗ってハノイじゅうの東西南北に分布していたスタッフの家を廻ってプレゼントを届けました。私は「メリークリスマス」と言った後はベトナム語が喋れないのでニコニコ笑っているしかなかったので、幼稚園ぐらいの子供は変なおじさんだなと思っていたようですが、もう少し小さい子の中には私のことを本物のサンタクロースと思った子も居たという話を後で聞きました。ちなみに一緒にサンタクロースになった大学生は、2008年11月に新宿で再会することになります。再会したときは日本語を喋っていて、もうただただ吃驚しました。今現在彼は石川県に住んでいますが、その件は別の機会に投稿します。ハノイのクリスマスに話を戻しますが、夜ホアンキエム湖に出かけたところ、大勢のベトナム人が歩いていていました。ハノイであんなに大勢のベトナム人が、モーターバイクに乗っているのではなく、歩いているのは珍しくとにかく驚きました。イルミネーションもかなりすごかった記憶があります。ハノイ大教会の周りで大勢のキリスト教徒がお祈りしていたのを見たのもこのときでした。仏教徒が多いのにクリスマスを盛大にお祝いするのは日本と同じですが、わずか2-3年の間に盛大にクリスマスのお祝いをするようになって驚くばかりでした。あれから更に10年経過して新聞等によるとクリスマスのお祝いは益々盛大になっているようで、おそらく私の想像をはるかに超える状況であると思われます。
クリスマス
クリスマス

クリスマス

Posted by tsukuma at 02:39│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa