2012/12/09

ハノイのゴミ問題

ハノイのゴミ問題ハノイのゴミ問題

















(あくまでも1997年当時の話・印象であることに留意ください)
日本から赴任したばかりの頃、ハノイの中心部におけるゴミ問題はかなり深刻ではないかという印象を受けました。生ゴミは市内の至るところに集積されていて異臭を放っていました。通りを歩いていて、家の中から道路に向かって投げられた生ゴミが私の頭にあったことがありました。それも1回だけではなく数回あったと思います。歩くときも油断ができませんでした。生ゴミだけではなく建設資材の廃材等もかなりの量が放置(?)されていました。川や湖も遠くから見た目は綺麗でも、近くで見ると結構ゴミで汚れていることがありました。工場に行っても玄関前にゴミの山ができていたこともありました。ただ日本で言う燃えないゴミはあまり見た記憶がありません。アパートの部屋で出たゴミは日本と同じように、但し、分別はせずにまとめてビニール袋に入れて定期的に1階の指定された場所に置いていました。10数年前のことなので記憶が定かではないのですが、街中でゴミ収集車のようなものを見た記憶がなく、袋に入れて置いていたゴミがどのように処理されていたのか全く思い出せません。普通のトラックで運んでいたか、或いは人力でどこかに運んでいたのかもしれません。ロンドンに駐在していた頃(1990年代の初め)は、住んでいた地区によって異なっていたようですが、ゴミは分別せずにまとめてビニール袋に入れて定期的に玄関の前においていました。但し、ゴミ袋の数は1個/1家に決められていて、2個出しても1個は持っていってもらえませんでした。住宅街の駅前にはボトルバンクがあり、空き瓶はそこに入れて処分していました。家庭ゴミの量に関しては、日本人はベトナム人やイギリス人に比べて多く出すようです。

ハノイのゴミ問題ハノイのゴミ問題


Posted by tsukuma at 02:57│Comments(0)
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa