2012/06/22
住居探し、大宇アパート

住居探し
住居については、単身なので何処でもよいと思っていたのと忙しくて時間が取れなかった事もあり放っておいたのですが、東京からも催促されたので前任者が紹介してくれた不動産会社に頼んでいくつかの物件を紹介してもらいました。香港(だったと思いますが)から帰国したという若い女性の不動産屋さんで非常に流暢な英語をしゃべっていました。法律で決められていたわけではなかったと思いますが外国人が住む住居はかぎられており、なかにはY氏が住んでいたアパート(これは運転手のMr.Cが気がついたので中には入りませんでした)やガードマン付きのコロニアル風一軒屋(古くて大きすぎる)等もありましたが、あまり選択の余地はなかったと記憶しています。家賃がちょっと高いなと思ったのですが当時はみな一様に高かったのでどうにもなりませんでした。ちなみに、1990年代初めにロンドンで家族でタウンハウス(セミディータッチ)に住んでいましたが、それとの単純比較でも高かったと思います。どうせ高いのなら面倒だということもあり、宿泊していた大宇ホテルの中にサービスアパートがあり、形式的に韓国人のマネージャーから一通り説明してもらいましたが、そこに住むことにしました。7階の部屋でいざというときにホテルの屋上に飛び降りることができました。実は当時ハノイにははしご車の消防車がなかったということでした(ところで、ハノイで火事や消防車を見たことはなかったような気がします)。ホテルに台車か何かを借りてアパートに引っ越しました。荷物も少なく簡単なものでした。アパートの管理人にわら半紙のような紙に氏名等を記載して渡しました。外国人の居住場所を警察に届け出る必要があるという説明でした。ちなみに後日一時滞在のため何回か訪れた私の家内についても同じ用紙を提出した記憶があります。アパートの管理人は気さくな30歳ぐらいのベトナム人でした。韓国人の30歳ぐらいのマネージャーも玄関の受付でよく見かけました。
大宇アパート
韓国製の電気製品が一通り揃っていてすぐに生活出来る状況になっていました。ドラム式洗濯機だけは韓国製ではなくスゥエーデン(デンマーク?)製でした。食器洗浄機もあり試しに何回か使ってみたことがありましたが、単身赴任者には全く必要ありませんでした。
調理はIHというのでようか?ロンドンと同じような(よりも立派な)調理システムになっていました。とにかくしょうがないですが分不相応のアパートで生活をしていたような気がします。但し、ハノイの高温、湿気、カビ、蚊等にはずいぶん悩まされました。これらについては別の機会に記載します。ラジオカセットだけは電気街に行って個人で買いましたが、別に音のマニアでもないので、高い日本製(当時ハノイで売っていたのはマレーシア生産だったと思います)ではなく安めの韓国製を買いました。従って、ハノイでは電気製品は全て韓国製を使っていました。当時ラジオカセット(そんなに高いものではないのです)の日本製と韓国製の価格差はかなりのものだったと記憶しています。私みたいな人間ばかりだと、個人向け家電製品の分野で日本メーカーが苦戦しているも無理はないかと思います。アパートの韓国製品のメーカーは大宇だったと思います。テレビにDaewooの記載があったのは覚えています。大宇は翌1998年のアジア通貨危機のあと財閥は破綻しましたが、大宇の名前を有する会社は今でもいくつか残っていて、テレビを含む電気製品を今でも生産しているという話を聞いたことがありますが、そう言えば日本の家電量販店でDaewooの冷蔵庫か洗濯機をものすごい値段で安売りしているのを見たような気もします。ハノイの大宇複合施設にはホテル・アパートに加えオフィス棟もあり韓国大使館がそこにありましたが(今でもあると思います)、今年の3月にJVの韓国側のシェアー70%をベトナム側のパートナーが取得して、JVは100%ベトナムの会社になりました。後日の新聞報道で、大宇(建設?)が有する韓国側のシェアーは韓国ロッテが取得との動きが会ったが、ベトナム側がJV契約に定める先買権(First Refusal Right)を行使して取得したという記事がありました。2010年12月のハノイ再訪のときに懐かしくて大宇を訪れましたが、ホテルのレイアウトが昔の記憶と全く同じで、レストランをはじめとするテナントも全く同じでした。韓国系なのに何故か韓国レストランがなく日本レストランがあったのも、閑散としていたのも昔と同じでした(昔より閑散としていたかもしれません。確実に競争相手が増えているようです)。おそらくホテルの稼働率は低いまま10年以上営業していたのでは?ただ昔と確実に変化していたのは、昔は考えられなかったのですが、ホテルの利用者にベトナム人が多いということでした。隣の沼地だったところには韓国ロッテが大規模なビルを建設中でした。大宇複合施設を有する会社は韓国資本ではなくなったのですが、今後何か変化が出てくるのでしょうか?
Posted by tsukuma at 05:57│Comments(0)